Topに戻る

A reportagem da minha
participação do carnaval 2007
カーニバル2007
参加体験レポート
1.サルバドールのカーニバルって?
2.参加するためにはどうしたら?
3.サルバドール参加レポート(2007年2月18〜20日)
(1)熱狂に包まれたサルバドールへ向かう(一日目移動編)
(2)サンバじゃないカルナヴァル…初心者には難しいサルバドール?(一日目チケット購入編)
(3)海沿いのお値打ちホテルは眠れぬ夜(一日目宿泊編)
(4)家族で市内観光へ〜歴史地区を歩く(二日目観光編)
(5)ダニエラ・メルクリと踊る夜…馬鹿騒ぎのブロッコ(二日目パレード参加編)

(6)バイアの人気歌手続々登場!のカマロッチ体験(三日目パレード鑑賞編)

あまりに刺激的なサルバドールカルナヴァル初体験を終えた私に、もう怖いものは何もなかった(笑)
三日目の今日は、パレード参加よりも落ち着いてカルナヴァルを「見物」できる桟敷席、カマロッチに行く日だ。カマロッチに入るにもチケットが必要&お揃いTシャツ着用が必須である。

さてこのTシャツ、フリーサイズで、かなりダボダボのつくりとなっている。女性が普通に着ると、かなり野暮ったい感じ。だからみんな、普通には着ないのだ。ジャストフィットするよう、それぞれが思い思いの形にリメイクして、とても可愛いスタイルに変身させている。

ある人はワンショルダーの肩見せスタイル、ある人は露出度満点の水着風、ある人は背中をががっとあけたセクシータイプ…というように。私も彼女達に習って、ちょっとばかり加工してみることにした。

昨日のダニエラブロッコのTシャツは、簡単に肩とすそを結んで即席タンクトップ風。(左がダンナ:加工なしスタイル。右がわたし)

f:id:caolin:20070218193421j:image f:id:caolin:20070218193444j:image

そして今日のカマロッチTシャツは、なんとホテルに常駐していたコストゥレイラ(お直し屋さん→カルナヴァル時期だけホテルにいるらしい)に前日からお願いしてリメイクしてもらったのだ。これがまた安くて、確か約12ヘアイス、650円程度であった。

いくつかの写真からスタイルを選んで、ちゃんとメジャーで体の寸法を測ってからチャッチャとミシンで縫い始めたおばさん…手早いっ!

f:id:caolin:20070219122724j:image

出来上がったTシャツは、もはやTシャツではなく、とても可愛いカットソーに生まれ変わった。頭もバイア風になってることだし、これで私も後ろから見たら立派なノルデスチーナ?

今日の会場はセントロに近いカンポ・グランジというところ。ここは海沿いではなく、街の中をパレードするのだ。
パレードルートの始まりに近いところに、私達が入った「Camarote Central」があった。付近は同じ色の服の人でごった返しているからすぐわかった。

入り口で入場券を見せて、腕に目印のリストバンドをつけられて中へ。そういえば昨日のブロッコでは入場券は必要なかったけど、ここではきっかり求められた。

なお、ここでの基本スタイルは、男も女も「ショートパンツにスニーカー」である。9割方がそのいでたちである。

そしてここバイーアでも、漢字入れ墨が人気であった。

f:id:caolin:20070219161104j:imagef:id:caolin:20070219164206j:image

ここカマロッチというところは、ピザやら寿司やらヤキソバやらドリンクやらの屋台が屋内に立ち並び、ソファのある休憩スペースや、ダンス用ミニステージがある。そして通りに面したところが大きなベランダのような見学スペースになっている。そこは一段高低差があるだけで、階段仕様のイス席などにはなっていない。
スタンディングでやはり踊りながらパレードを鑑賞する、ということのようだ。

私たちは張り切ってベランダの手すりのところ、つまり最前列まで進んでみた。

f:id:caolin:20070219132454j:image

なるほど。確かにここからだとパレードの全体像がよく見える。高さ的に山車にも近いから、歌うアーティストの姿もよく見える。踊っている人々も、すぐ真下に見える。

目の前を次々に山車と群集が通過していく。必ずどの山車もカマロッチ前では停止して、1〜2曲歌ったり、トークを繰り広げたりする。
そうよね、私達だってお金を払って入場している大切なお客様よ。パレードに着いて来るブロッコのお客さま同様、しっかりサービスしていただかないと!

さてこのルート、月曜の午後はまだ日が強烈に降り注ぐ午後1時ごろがスタートであった。ただ立っているだけでも熱い。じりじりと太陽が照りつける。さすがノルデスチの夏、サンパウロとは日の光が違うね。
こんな中を何時間もパレードして踊り続けるなんて…きっと私には無理…と思っちゃった。昨日はまだ夜だったから良かったんだ。炎天下のパレード、それはそれだけでキツイだろうよ。

それでもみんな、お目当てのアーティストにくっついて、すごい数の人が移動している。やっぱりすごい、サルバドール。

f:id:caolin:20070219141836j:image

登場するアーティストがまたそうそうたる顔ぶれである。バイーアの人気者、いや、いまやブラジル音楽シーン全体で見てもかなりの人気者たちが次々にやって来るのだ。

たとえばIvete Sangalo(イヴェッチ・サンガーロ)。ダニエラが老舗だとしたら、イヴェッチは今をときめく大スター。すごい人気。ブラジルに住む誰もが一度は彼女の曲を耳にしたことがあるはず。私も彼女についてはあまり知らなかったけど、歌を聴いたら、ああ!あの曲!ってピンと来たもんね。

f:id:caolin:20070219143121j:image

しかし彼女のブロッコに参加するには、お一人様約4万円が必要ですのよ。そんなに払えるお金持ちはどんな顔?って興味心身で参加者を見渡すと…ものの見事に皆さん肌の色がお白いこと。ヨーロッパ系の、いかにもお金持ちそうな品の良さそうな男女がほとんどでしたことよ。
きっとサンパウロやリオから来てるんだろうな。そしてやはり全体的な人数としてはかなり少な目であった。

f:id:caolin:20070219142729j:image

でもさすが今をときめくアシェの女王ですな。声がずずっと太くて、ハリがあって、力強いのだ。何ていうか、人を引き付けるパワーを持ってる。魂を感じる歌声ってこういうことを言うのね?
堂々とした振る舞いも、またそれはそれで嫌味がなくて逆に気持ちいい。かっこいい姉さんだ。

f:id:caolin:20070219134122j:image

白人中心のイヴェッチとは正反対に、褐色・黒肌率がとても高いブロッコもあった。名前は忘れたけど、踊りがばっちり決まってて、すごくカッコよかったんだよね〜。ここはすごい人数だった。少しお値段は安いのかもしれない。

人数で他を圧倒し、根強い人気振りを見せ付けていたのがChiclete com banana(シクレッチ コン バナナ)というおじさんグループ。
ボーカルのひげのおじさんがとてもいい味を出している。ギター片手に笑顔で歌う様子は、確かに魅力的!

f:id:caolin:20070219145750j:image

ここはとにかく参加者の数がすごい。しかも、かなりの濃厚なファンっぽい。(後で聞いたが、シクレッチのファンのことをシクレテイロと呼び、バイーアではイベッチをもしのぐ人気だとか。老舗のブロッコらしい。)
自分達の写真をでかでかと貼った看板を掲げながら歩いてたり、恋人を肩車しながら歩いていたり。不思議なかぶりものをしていたり。
みんな群衆の中で少しでも目立とうとあれこれ工夫しているのがおもしろい。

このブロッコも結構値段が高いんだよね、だけどすぐに売り切れるんだって。サルバドールにシクレッチあり、と言えるほどの存在感!

そして、かつてイヴェッチが所属していたグループ、Banda Eva(バンダ・エヴァ)。ここは現在、男性ボーカルがメインをつとめている。女性アーティストが多い中、ちょっと新鮮。

f:id:caolin:20070219162314j:image

ここでおもしろかったのが、謎の日系人おじさん。そもそも日系自体少ないのに、このおじさん、ものすごーく目立っていたんですよ。

山車には、歌手やバンドのほか、一体どういう立場の人たちなのかわからないけど、一般の人々も乗っかっている。(お金を払えば乗れるの???)→Abada VIPといって、一段と高い料金を払えば乗れる&バンド関係者として招待された客が乗れる、らしい)

で、ひときわ人気を博していたのが、このおじさん。

f:id:caolin:20070219163941j:image

パレードの始まりから飛ばしに飛ばし、オーバーアクションで笑顔ふりまきまくり。かなりの炎天下、そんなにハッスルしちゃって大丈夫?倒れない??って心配になるくらいの勢いで、山車を盛り上げておりました…

f:id:caolin:20070219164159j:image

しかしあの毛量であの直射日光を帽子なしで浴びるって…かなり心配なんですけど。ゴール地点まで元気に踊れたのでしょうか。
っていうか、一体、誰なんでしょうか???

(私達の周りでも大うけ、ブラジル人たちが「ジャパ!ジャパ!」と黄色い声を送っていましたよ…)

人気歌手が続く中、途中、プログラムにない団体が登場した。まるで会場ジャックみたいに、突如として現われ、通りを埋め尽くした。みんな手に手にプラカードを持っている。どうやら、労働者団体のデモ行進のようだ。

大統領への不満とか、給料を上げろとか、そういう内容を書いたプラカードや横断幕を持っている。

f:id:caolin:20070219170755j:image

一応、打楽器隊などもいたり、なぜか馬車もいたりして、それなりに華やかなんだけど…これが結構長く続いちゃって、観客も中だるみ。
この間私たちは中の屋台でヤキソバと寿司を食べてみた。こんなところにもしっかりと存在する日本食、立派なもんです。しかもヤキソバがなんとソースヤキソバでねぇ。サンパウロの定番である「あんかけやきそば」じゃなかったんだよ!
(→サルバドールにおけるヤキソバは、ソースタイプが基本。)

f:id:caolin:20070219152301j:imagef:id:caolin:20070219155953j:image

そしてこれが結構美味しかったのよ。作っていたのは日系のおじさん。どうやら市内で日本食レストランを開いている方らしい。
ヤキソバはブラジル人にも人気で、あちこちで箸を動かしつつ麺をすすっている様子が見受けられました。なんかうれしいよねぇ。

やっとデモ行進が終わり、待望のBabado Novoがやって来た。もうあたりは暗くなり、昼間の太陽サンサンとはまた違ったムードに。山車の電飾が際立って、とてもきれい!

f:id:caolin:20070219190319j:imagef:id:caolin:20070219191640j:image

このババド・ノヴォは、可愛いボーカルのClaudia Leite(クラウジア・レイチ)が大人気で、若手アシェ歌手ではダントツの一番じゃないかな。よく雑誌でもグラビア写真を見かけるもの。

f:id:caolin:20070219190715j:image

可愛いだけじゃなく、結構太い声でしっかりと歌う。さすがバイア系の貫禄、という感じだ。カマロッチ前で、ちょうど事前に買って予習しておいた最新CDの1曲目、「オ カルナヴァル!フッチボール!」という歌を歌ってくれて感激〜
とっても明るくてノリのいい、バイーアの風がよく似合う曲。生で聞くと本当に気持ちいい。

ただ、まだ新しい曲だからお客さんにはなじみがないようで、全員で大合唱!という状態ではなかったな。

全員で大合唱、というか、オリジナルは誰の曲なのかわからないけど、どのアーティストも歌っていたアシェの定番曲というのがあって。
ひとつは、「カ・シャッ・サ!」というやつ。

あと、「ジャカレ!ジャカレー!」

そして、「カポエイラ チンチンチン…」。(意味は不明… 聞こえたままに書いたのみ・笑)

曲名すら知らないけど、みんなよく知ってて、これがかかると大盛り上がりの大合唱だから、かなりメジャーな曲なんでしょうな。それにしてもチンチンチンって…。

f:id:caolin:20070219202611j:image

ここカマロッチでは、時々休みつつ、お腹がすいたら何かをつまみ、暑くなれば日陰に入り…と、かなりマイペースで過ごすことができた。だから昨日のブロコのような疲れはなく。ほどよくスタンディングで踊り、いろんなアーティストを満喫できて、すごく楽しめた。

というわけで、サルバドールカルナヴァル初心者には、とりあえずカマロッチで見ることがオススメかも知れない。

もちろん、体力に自信があって、愛すべきアーティストがいる場合は、迷わずブロッコで最後まで!というのが理想だけどね〜