Rota das Emoções |
|
8日目 いよいよ旅の終盤に来て、ついに!今回のメインイベントともいえる「レンソイス・マラニェンセス国立公園」といえばココ!と言うべき絶景ツアー「Lago Azul:ラゴア・アズウ」へ向かう日がやって来ました。 朝出発と午後出発の半日ツアーになっていて、市内にいくつもある旅行代理店で前日までに予約を入れます。私たちは昨夜の散策中に見つけたお得な価格(相場の10〜15レアル安で、35レアルだった:というのは、この代理店がどうやら大元で、他の代理店はマージンをプラスアルファとっているような格好のようだ)のツアーを予約しておりました。すっかりこの旅でおなじみになった「トヨタ」が、宿まで迎えに来てくれます。そして、他の代理店やホテルを回り順次お客さんを乗せていくと…満席に!シーズンオフなのにすごい人気だぞ。 先日のアチンス滞在では、トヨタに乗ってものの10分ほどで雄大な砂丘エリアに到着(頑張れば村から歩いて行ける距離)。しかしここバヘリーニャスからは、砂丘にたどり着くまでがちょっとしたアドベンチャードライブであります。このような水たまりだらけのワイルドな道をばしゃばしゃ走り…かれこれ40〜50分、悪路を揺られます。手すりにつかまってないと振り落とされそうになるので注意!! なお、少し前に行った友人によると、当時は全然水たまりなんてなかったとか…。今回は、道中の半分が水の中って感じでしたけど〜。しかも水量は半端なく…一番はじっこに座っていた私の足すれすれまで水が〜 さて、やっとの思いで着いたら、そこからはしばし徒歩で砂山まで歩きます。ここは、さすがに国立公園観光のメッカだけあって、先人たちの足跡がいーーーっぱい。同時刻に出発するトヨタツアーが、何台も来ますからねぇ。オフシーズンとは言え、トータル、結構な人数が一度に砂丘に入ることになります。 砂丘に登りきったら、現れてきた美しく青い湖…。おお、さすが、ラゴア・アズウ。青の湖。 湖の色が本当に青いね〜。 し・か・し。 この写真、あまりキレイじゃないでしょ? よくテレビや写真集で見るレンソイス・マラニェンセスって、こんな色じゃないよねぇ??? それと言うのも… 見て下さいよ〜。私(左端)のいでたちを! 次男(手前)のいでたちを… はい、雨ガッパを着用しています。 雨、だったんです〜〜〜(大号泣) これまで、まだ雨期でありながらも、一度もカッパのお世話にならずに来たことの方が奇跡だったかもしれません。 が!なぜよりによって今回のメインイベントの一つとも言える本日、雨が降るかなーーーーー(涙) しかもそれほど暑くない。 常に砂がしっとり湿っているから、乾ききった真っ白さがない。ね、サンドベージュでしょ、砂が…。 それでも。 雨にもマケズ、みんな湖に入るのはお約束。さすが、冬でも、気温20度程度でも泳ぐブラジル人たちです。 雨なんて気にしない気にしない。 雨でも、太陽が出てなくても(悲しいほど一面の雨雲、ご覧の通りであります)、これだけ青い湖…ある意味、すごくないです??? そして… ご覧ください。 あ、ラブラブカップルじゃなくて、写真の手前の方。何やら細長く小さい影のようなものがたくさん映り込んでいますね。これ、雨水がレンズについたためのノイズじゃないんですよ。 おびただしい数の「小魚」なんです!! 長男(と、協力者のブラジル人男性)が、この小魚を捕獲することに成功しました!アップでの撮影に成功!(って大げさですな) 長男の手のひらに乗せても、こーーーんなに小さいの。黒い小さなお目目が可愛い♪ この小さな生物は、実に不思議な魚で。 だってね、そもそもこの湖、一年に一度、雨期のあいだに降る大量の雨水がたまって出来る季節性の湖なんですよ。雨期が終わってしまうと、水はどんどん乾いて行く一方で、しまいには水が皆無になるというんですから! じゃあ水のない湖で、魚はどうやって生きて行くのか…??? 神秘ですね〜〜〜。 詳しい生態はまだ明らかになっていないそうですよ。いつまでもミステリアスな存在でいてもいいんじゃないかしら、小魚くんたちよ。 かつては、足の古い角質を食べて(つついて)キレイにしてくれる…という話もあったようですが、今は全然食べてくれませんでした。足元にはわーっと寄ってきますけどね、ツンツンはしてくれなかったです。残念。 結局、帰りますよ〜の号令が出る直前になって雨は少しやみ、カッパなしで行動できたのですが…遅いよっ!! 砂交じりの雨?のせいで、このあと、我が家のデジタルビデオカメラは故障してしまったのであります(画面が虹色のストライプに)。 しかし、よく言われる「遮るものがないので太陽光が強すぎてサングラスや帽子がないと歩けない」「風で砂が舞って目が痛くてしょうがない」といった砂丘ならではの経験は、今回の私たちには皆無でした。アチンスでも、バヘリーニャスでも。 雨は嫌だし、砂が真っ白ではないのはかなり嫌だったけど、観光と言う意味ではしやすかったのかなぁ、体力的には…(はい、負け惜しみですが。) 街に戻ってから帰りのバスの時間まで余裕があったので、思い切ってセスナにも乗ることにしました。「セスナで上空から見ずして、レンソイスを見たとは言えず」と何人もの経験者から聞かされておりましてね、えぇ。わずか30分足らずで一人180レアル(約9000円)、しかも7歳児も一人前ってことで、かなり出費ではありますが… ここまで来てハイライトシーンを見逃すのもねぇ。 街の中にある小さな空港で、6人乗りほどの小さな機体に乗り込みます。我々と、ブラジル人カップル1組と。 さぁ、この上空からの眺め…。ハッキリ言って、やはり、これは見ないとアカンですな。 特に、今回、レンソイス・マラニェンセス国立公園の端っこのほうからずっと移動してきた私たちにとっては、旅の総集編・おさらい編のような感じで、ものすごく感動しました。 まずは、この海岸線(左手の水がある方ね。右の水はプレギッサ川) ここをずーーーーーっと向こうから、Paulinho Nevesという国立公園の先っぽの街から、ずっと砂の上をドライブして来たんですよ。なるほど、こういう地形になっていたのか…と改めて見て、感動。 続いて海の手前にある細長い砂丘地帯と湖と。(その手前はずいぶん緑がありますなぁ) ここが、数日前まで2泊していたアチンスから行ったレンソイス・マラニェンセスなんです。一つ一つの砂丘と湖がとても大きかったけど、こうして全体から見ると、ずいぶん細長く狭いエリアでしかないんだなぁ…とびっくり。 お世話になった宿や、エビが美味しかった離れレストランも上からしっかり見えて、懐かしくて、また感動。 そしてそして、これが全体像。でかいです。スケールがもう。 文字通り、無数の砂丘に無数の湖…。 レンソイスって名前、たくさんのシーツって意味ですけど、確かに、巨大なシーツの上に水のしみがぽつぽつ落ちちゃった〜という光景ですね、これは。 よくよく見ていると、必ずしもどの湖もキレイなわけではなく、中には水草?が黒いせいか、黒っぽく見える湖もあり、たいして青くない湖もあり。美しいのは、やはり、観光スポットとしてツアーが組まれている周辺に集中していましたねぇ。なんでだろう。 こちらは、午前中のツアーで訪れたラゴア・アズウ周辺。人がこんなに小さく見えるってことは…湖がそれだけ大きいってことね! それにしても綺麗な青です。曇り空でこれですから、晴天だったらどんなにか…(悔) いつか、雨の降らない時期(8月あたりはパーフェクトらしい)にリベンジしてやる〜〜〜絶対に!!! というわけで、セスナに酔うこともなく、大満足で上空散歩を終えてそそくさと帰り支度。州都サン・ルイスまで定期バスにて向かいます。タクシーを貸し切るという手もあったけれど、せいぜい3〜4時間ということだったので、ここはお安くバス移動で。一人35レアル。 しかし出発が遅れ、途中の夕食タイムが長引き(そんなのあるって聞いてないよ〜)、思ったより時間がかかってしまい…サン・ルイスの宿に到着したのがもう夜9時近くになっておりました。 でも、お腹すいたし、この街は明日までの滞在だから…と、夜の旧市街へ出発。 すぐに感じのいいカジュアルなレストランに出会い、生演奏も良かったので、ここに入ることに。 古い街並みはサルバドールにも似ているけど、このライトアップぶりはこちらの方が上ですねぇ。素敵です。開放的で、雰囲気も悪くない。ガラの悪い人のうろつき率が、サルバドールより低い気がするのは気のせいかしら?? ここではビールも美味しいけど、マラニョン州名物の「ピンクのガラナ」をぜひお試しいただきたいです。こんなの、実際、他の地域では見たことがありません。が、マラニョン州内のどんな小さい街の商店にも、メインで置いてありました。これ、Guraraná Jesus(グァラナー・ジェズス)という名前で、ジェズスはイエス様のことなんだけれども、特にキリスト教がらみでもなんでもなく、考案した人の名前がジェズスさんだったそうです。はい。 味は、普通のガラナとはちょっと違って、かなり独特。シナモンとクローブといったスパイスが効いてます。不思議に美味しい。そしてこの綺麗なピンク色!おとめチックで良いではないですか〜。 なお、マラニョン州だけは、一般ガラナよりこちらピンクガラナの方が売り上げが上なんですってよ!地域に愛されるご当地ドリンク、ぜひ一度は飲んでみて下さい。 サン・ルイスは別名「レゲエの街」なんだそうですが、そう言われてみれば街に流れる音楽がレゲエだったような…。 とにかく、夜のそぞろ歩きが意外と楽しい(快適な)サン・ルイスなのでありました。 旧市街の電灯が、サルバドールより全体的に明るめだったからかなぁ。同じような旧市街を持つサルバドールと、どうしても比べてしまう私です。 |
|
→ 9日目 サンルイスの街、駆け足観光…最後はブラジリアで |